サ責はサービス提供責任者のことを指し、訪問介護サービスを提供する事業所に必ず配置することが義務づけられています。サ責は介護福祉士資格や、実務者研修などの研修制度を修了した人などがなることのできる役職です。そのため、サ責となる人はある程度の介護技術が身についていることが多いと言えます。ただ、サ責の仕事は介護業務だけではないため、介護スタッフとは異なる知識やスキルが求められます。

サ責はケアマネージャーが作成した介護計画をもとに、利用者1人1人に合った介護プランを立てる必要があります。そのため、自身の事業所内だけにとどまらず、ケアマネージャーをはじめとする、外部の専門職の人とやり取りをする能力が求められるのです。また、介護プランの作成にあたり、利用者本人やその家族と打ち合わせをする機会もあります。そのため、利用者の希望はもちろん、家族の希望を汲み取り、介護プランに反映させる柔軟な対応力も重要です。

事業所内では、所属する介護スタッフの指導や管理のほか、育成もサ責の業務であるため、多くのスタッフの上に立ち、それらを取りまとめるリーダーシップを発揮できる能力がサ責には必要だと言えます。また、自身が発案したケアプランを外部のケアマネージャーに紹介、発信し、ともにプランを作り上げていく企画力やプレゼン能力があることも望ましいでしょう。

サ責は、サ責としての業務のほか、介護スタッフの業務を兼任することが可能であり、そうすることで人件費の削減を図ることもできます。そのため、サ責となってからも、介護スタッフとしての能力を向上させる姿勢を持つことが重要だと言えます。